こんにちは。堺市北区の歯医者、もり歯科医院です。
歯並びは授乳のときから関係している?
歯が生えてくるころに赤ちゃんのあごの発達が遅いと、歯の生えるスペースが狭くなってしまうため、ねじれたり、重なって生えたりします。そのため、授乳の仕方が大切です。歯が生える前に、赤ちゃんがおっぱいを吸う行為が唇や舌を使う筋肉を発達させ、その刺激で顎骨も発達します。
授乳するときのポイント
- 乳首をしっかりお口に含ませて、お口全体を使えるようにしましょう。
- 赤ちゃんの目を見ながら授乳しましょう。
- 哺乳瓶の場合は、乳首が劣化すると楽に飲めてしまう為、乳首はまめに取り替えましょう。
卒乳はいつ頃?
離乳食が始まって糖質を取るようになると、授乳によるむし歯リスクが高くなります。なので、1歳から1歳半くらいで卒乳するのが望ましいです。
乳歯は3歳までに生えそろう
生後7~8か月ごろになると、赤ちゃんに初めて歯が生えてきます。1歳頃はには上あごに4本、下あごに4本の前歯が生え、2歳半から3歳くらいまでに20本(上あごに10本、下あごに10本)の乳歯がそろいます。
気を付けて!乳歯は虫歯になりやすい!
乳歯は永久歯に比べてエナメル質が柔らかい為、虫歯になりやすいです。また、痛みも感じにくいため、気づいたときはかなりむし歯が進んでいるということも。乳歯のむし歯を放置していると、永久歯にも影響があります。
もり歯科医院HPより→お母さんになる方へ
公益財団法人 8020推進財団より→8020ライフ 胎児期
何かご不明点、お困りのことがあれば堺市北区の歯医者、もり歯科医院072-251-3010までご相談ください。