こんにちは。堺市北区の歯医者、もり歯科医院です。

妊娠中、お口の中が気になったことはありませんか?

妊娠中のお口の中は、女性ホルモン作用によって唾液がネバネバしていてお口の中を洗い流す働きが悪くなり、お口の中にいる細菌が増殖・変化することでむし歯や歯肉炎になりやすくなります。

また、つわりのために歯磨きができない、食事の回数が増えるなど、お口の中の環境を悪化させる要因も増えて、リスクが高まります。

 

歯の治療は妊娠前に行いましょう

妊娠前に歯科受診をした時、親知らずの状態などを見てもらいましょう。

診察やX線写真でむし歯になっていたり、歯肉の炎症を起こす可能性が高い場合は、事前に治療するほうがいいです。

 

歯周病は早産・低体重出産のリスクにもなります

歯周病は重症化するとおなかの赤ちゃんにも影響し、早産や低体重出産(体重2500グラム未満で生まれること)のリスクが高まります。

なので、適切なケアで歯周病を予防・改善していくことが大切です。

 

妊娠中のお口のケアについて

妊娠中は体調不良などで日常の生活でもできないことが多くなり、お口のケアが不十分になりやすいです。

〇妊娠初期(0~15週)

つわりのために歯ブラシを口に入れることができない時は、無理せず洗口剤などでうがい・すすぎをしましょう。

気分がいいときは歯ブラシの頭が小さめのものを使うなど、できる範囲で磨くようにしましょう。

〇安定期(16~27週)

つわりがおさまり、安定期に入ったら歯科検診を受けましょう。

歯肉の腫れや出血、虫歯による歯痛などの異常がある場合は、この時期に受診するのが好ましいです。

歯科で使う麻酔は量はわずかで、赤ちゃんに影響はありませんので安心して受診してください。

〇妊娠後期(28~39週)

歯磨きはしっかり行いましょう。

強い痛みなどの緊急性がない場合の歯科治療は、産後に行うことも考えましょう。

元気な妊婦さんのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

もり歯科医院HPより→お母さんになる方へ

公益財団法人 8020推進財団より→8020ライフ 胎児期

何かご不明点、お困りのことがあれば堺市北区の歯医者、もり歯科医院072-251-3010までご相談ください。