こんにちは。堺市北区の歯医者、もり歯科医院です。

フロス(デンタルフロス)という歯と歯の間をお掃除する器具をご存じでしょうか?

歯ブラシだけで落とせる歯垢(プラーク)は約6割と言われています。歯の表側や裏側は歯ブラシを使うことできれいにすることができますが、歯と歯の間の汚れは歯ブラシでは充分にきれいにすることができません。
歯と歯の間をきれいにするには、フロスや歯間ブラシを使用する必要があります。
今回はそんなフロスの使い方などについてお話していきます。

<フロスの種類>

  • ワックスタイプ
    通常の糸に、医療用のビーズワックス(蜜蝋)のコーティング加工を施したものです。歯間の滑りを良くするため、簡単に歯間に入るというメリットがあります。フロスを初めてする方やる詰め物や被せ物が多い方におすすめです。ワックスで糸がまとまっているため、アンワックスタイプよりも汚れが取れにくいのがデメリットです。
  • アンワックスタイプ
    ワックスがついていないので、やや通しにくいですが汚れ落ちは良いです。慣れてきて通せるようになった方はこちらの使用をお勧めします。
  • エクスバンドタイプ
    糸がワックスタイプやアンワックスタイプよりも太くできているため、汚れをより効果的に落とす事ができます。歯と歯のあいだがきつい方は難しいかもしれません。

 

<フロスの使い方>

① 容器から30㎝程度の長さにフロスを切り出します。

② 左右の中指に両端を2~3回巻きつけます。

 

③ 両手の人差し指の先でフロスをピンと張り親指と人差し指で操作します。指の間は1.5cm~2cm程度離して下さい。

④ 歯と歯の間にゆっくりと斜めに歯面にそわせながら、ゆっくり挿入します。

⑤ 歯に巻き付けるようにして、歯の側面をこすりながら2~3回上下させてください
汚れが付いたフロスは一方の指に巻きてけて、順次新しい部分のフロスで歯と歯の間をきれいにしていきましょう。

⑥ フロスを通した後はよくうがいをしましょう。

 

<もり歯科医院オススメのフロス>
もり歯科医院ではDENT.e-flossを販売しております。エクスパンドタイプで唾液に触れるとフロスがふくらんでスポンジ状になるため、効率よく汚れが除去できます。

ライオン歯科材株式会社:デントイーフロス

歯ブラシの当て方はこちら

ご相談、ご不明な点等ございましたら堺市北区の歯医者、もり歯科医院072-251-3010までご相談ください。

もり歯科医院
堺市北区北長尾町6-4-1
072-251-3010